- ブログ -
問屋の仕事場から
本場結城紬
-
- 2020.12.16
- 結城紬に合わせるべき帯とは
- 最高級のおしゃれ着物である結城紬、それに相応しい帯とはどのようなものでしょうか。
- 続きを読む
-
- 2020.11.22
- また一つ失われる結城紬の技術
- 結城紬の多岐にわたる工程は分業制ですので専業の職人が辞めてしまえば、簡単に代替えがきかなくなります。コロナ禍において生産数の減少は加速度を増し、また一つ大切な技術の伝承が途絶えつつあります。
- 続きを読む
-
- 2020.11.03
- 書籍紹介「てんてんと歩くキモノみち 紬からはじめました」
- 紬、特に結城紬について知りたい方の入門書の紹介です。
- 続きを読む
-
- 2020.08.23
- 絶滅危惧種の結城縮男物
- 結城紬全体の数パーセントしか作られなくなった結城紬の縮織り(結城縮)、中でも男物になるとその数はさらに限られたものになります。
- 続きを読む
-
- 2020.06.01
- 着れば着るほど風合いが増す? 経年進化の結城紬
- 織物の王様と呼ばれる結城紬は自動車が買えてしまうくらいの価格帯ですので、販売側もその売り文句が大げさになりがちです。様々なメリットが伝えられていますが本当のところはどうなのでしょうか。
- 続きを読む
-
- 2020.04.25
- 結城紬(縮織)の兵児帯
- 前回紹介の石摺り紬の兵児帯、ただでさえ贅沢な諸紬の兵児帯でしたが、更に贅沢の極みともいえる結城縮の兵児帯が存在します。
- 続きを読む
-
- 2020.03.08
- 廣田紬ならではの無地の誂え結城紬
- 最高級の紬織物である結城紬、無地であれば特別なコストを要することなくお好みの色で一反から別誂えすることが可能です。
- 続きを読む
-
- 2020.02.15
- 織物の組織を拡大(Zoom)する 〜結城紬編〜 高解像度画像ダウンロード用
- 高解像度版の画像をダウンロードいただけます。
- 続きを読む
-
- 2020.02.15
- 織物の組織を拡大(Zoom)する 〜結城紬編〜
- 織物の組織を拡大してみること素材の特性、手仕事の魅力が更に伝わってきます。今回は紬の王様である結城紬を題材にしてその魅力にせまります。
- 続きを読む
-
- 2020.01.25
- とっておきの結城紬の財布
- 全国にはたくさんの伝統工芸織物がありますが、そのハギレを利用した様々な小物が作られています。反物の数十分の一の面積しか使わないハギレを使った小物あれば、最高級織物である結城紬においても気軽に手にすることが可能です。
- 続きを読む