- ブログ -
問屋の仕事場から
ここでは廣田紬のホームページ内では紹介しきれない商品詳細や技術、産地のお話、
問屋ならではの情報をブログ形式で掲載させていただきます。
この場を通じて少しでも伝統工芸織物の素晴らしさを伝えることができれば幸いです。
-
- 2018.01.22
- 反物のスリップ(引け)に注意
- 紬は大変丈夫な織物ですが、写真の結城紬(単衣仕立て)のように背縫い目を中心に糸が引っ張られ、負荷が長い間かかり続け糸が切れてしまうことがあります。そうならないように居敷当(いしきあて)による補強が必要です。そして長年着用しているわけではない着物の生地が急にスリップして隙間が空いてしまうことがあります。
- 続きを読む
-
- 2018.01.19
- 2月5日(月)、6(火) 九州移動市のお知らせ
- 2月5日(月)、6(火)、博多の警固神社にて九州方面の販売店様向けの移動市を開催いたします。
- 続きを読む
-
- 2018.01.19
- 2月1日(木)、2(金) 月初展示会のお知らせ
- 2月1日(木)、2日(金)当社展示会場にて月初の定例展示会を行っております。
- 続きを読む
-
- 2018.01.17
- ワンランク上の麻織物 古代越後上布
- 越後上布といえば麻織物の最高級品として知られています。精緻な絣の着尺は数百万円することも珍しくありません。いくら素晴らしい織物といっても普段着としてはとても現実的でない価格です。そこで本来の越後上布の風合いを出来るだけ保ったまま、素材、技法を変更することでコストダウンを実現した「古代越後上布」が登場しました。
- 続きを読む
-
- 2018.01.15
- 下井紬の綾織無地着尺
- 下井紬の無地着尺が織りあがってきました。 紬糸ではなく、生糸をつかった綾織で、丸まなこの地紋が映える商品です。
- 続きを読む
-
- 2018.01.06
- 平織で立体感を表現するクズシ(網代)織り
- 本場久米島紬の別注品が織りあがりました。クズシ織の最高の風合いを持つ素晴らしい逸品、幅が広く男物に使うことができます。今回はクズシ織の技法をふまえて商品説明をしていきます。
- 続きを読む
-
- 2017.12.26
- 年末の大掃除 本年もありがとうございました。
- 本日12月26日で廣田紬の年内の営業が終了します。最終日は一年間お世話になった社屋を社員総出での大掃除です。ゆうに100を超える様々な建具を全て外して清掃します。
- 続きを読む
-
- 2017.12.18
- 1月9日(火)、10(水) 月初展示会のお知らせ
- 1月9日(火)、10日(水)当社展示会場にて月初の定例展示会を行っております。
- 続きを読む
-
- 2017.12.15
- 1月5日(金)、6(土) 東京初市のお知らせ
- 1月5日(金)、6日(土)と東京日本橋の綿商会館での初市に出展いたします。
- 続きを読む