- ブログ -
問屋の仕事場から
ここでは廣田紬のホームページ内では紹介しきれない商品詳細や技術、産地のお話、
問屋ならではの情報をブログ形式で掲載させていただきます。
この場を通じて少しでも伝統工芸織物の素晴らしさを伝えることができれば幸いです。
-
- 2018.01.17
- ワンランク上の麻織物 古代越後上布
- 越後上布といえば麻織物の最高級品として知られています。精緻な絣の着尺は数百万円することも珍しくありません。いくら素晴らしい織物といっても普段着としてはとても現実的でない価格です。そこで本来の越後上布の風合いを出来るだけ保ったまま、素材、技法を変更することでコストダウンを実現した「古代越後上布」が登場しました。
- 続きを読む
-
- 2018.01.15
- 下井紬の綾織無地着尺
- 下井紬の無地着尺が織りあがってきました。 紬糸ではなく、生糸をつかった綾織で、丸まなこの地紋が映える商品です。
- 続きを読む
-
- 2018.01.06
- 平織で立体感を表現するクズシ(網代)織り
- 本場久米島紬の別注品が織りあがりました。クズシ織の最高の風合いを持つ素晴らしい逸品、幅が広く男物に使うことができます。今回はクズシ織の技法をふまえて商品説明をしていきます。
- 続きを読む
-
- 2017.12.26
- 年末の大掃除 本年もありがとうございました。
- 本日12月26日で廣田紬の年内の営業が終了します。最終日は一年間お世話になった社屋を社員総出での大掃除です。ゆうに100を超える様々な建具を全て外して清掃します。
- 続きを読む
-
- 2017.12.18
- 1月9日(火)、10(水) 月初展示会のお知らせ
- 1月9日(火)、10日(水)当社展示会場にて月初の定例展示会を行っております。
- 続きを読む
-
- 2017.12.15
- 1月5日(金)、6(土) 東京初市のお知らせ
- 1月5日(金)、6日(土)と東京日本橋の綿商会館での初市に出展いたします。
- 続きを読む
-
- 2017.12.14
- 年末年始の休業のお知らせ
- まことに勝手ながら12月27日(水)~1月4日(水)まで年末年始のため休業とさせていただきます。 年明けは1月5日(金)からの営業となります。 2018年につきましても変わらぬお引立てのほど、よろしくお願いします。  
- 続きを読む
-
- 2017.12.09
- アイスコットンを使用した綿麻襦袢
- スイス、スポエリー社の特殊紡績技術により生み出されるアイスコットン、100%天然素材の接触冷感素材として注目されています。近江ちぢみとのコラボ商品が好評ですが、直接肌に触れる襦袢こそ、その接触冷感の効果が最大限に発揮されます。
- 続きを読む
-
- 2017.12.05
- 北山杉のクリスマスリース
- 今回は染織と関係なく恐縮ですが、廣田紬恒例の北山杉のクリスマスリースの紹介です。
- 続きを読む