- ブログ -
問屋の仕事場から
商品、産地のこと
-
- 2021.04.03
- アイスコットン襦袢に待望の黒が登場
- これまでパステルカラーの展開だったアイスコットン襦袢に待望の黒が登場しました。
- 続きを読む
-
- 2021.03.30
- もうひとつの芭蕉布物語 倉敷民藝館開催のお知らせ
- 4月24日〜5月30日 岡山県倉敷市の倉敷民藝館にて芭蕉布をテーマにした展示が行われます。
- 続きを読む
-
- 2021.03.24
- 結城紬は丈夫!? 加速劣化試験で明かされた耐久性
- 糸に撚りをかけない繊細な無撚糸で織られた生地である結城紬、理屈からすると耐久性は良いとは言えない織物です。マスクにおける着用で酷使された生地を考察することで結城紬の耐久性が明らかになりました。
- 続きを読む
-
- 2021.03.15
- 黒染屋さんが染めた黒の結城紬
- 結城紬は糸の状態から染める「先染め」で織られるのが基本です。しかし場合によっては白生地を後染めをせざるを得ないことがあります。
- 続きを読む
-
- 2021.03.08
- シルクのような極細140番手の麻生地
- 今回は極細140番手の糸を使った極上の麻生地を紹介します。
- 続きを読む
-
- 2021.02.25
- 素人でもわかる久米島紬の見分け方
- 数ある織物のなかでも重要無形文化財の技法で作られているのが久米島紬、素朴ながらもその素晴らしい風合いでファンを魅了しています。今回は久米島紬の見分け方を解説します。
- 続きを読む
-
- 2021.02.09
- ビビッドカラーの大麻八寸帯
- ざっくりとした夏の麻帯、現代らしい色調で仕上げた絣帯の紹介です。
- 続きを読む
-
- 2021.01.31
- 【コスパ最高】浴衣を卒業したら無地の小千谷ちぢみ
- 夏の麻織物の代名詞と言っても過言では無い小千谷ちぢみ、大人の女性であれば一着は持っておきたい夏着物です。
- 続きを読む
-
- 2021.01.17
- もう作られることのない紋紗の本麻襦袢
- 流水や唐草などの柄を紋織りで表現した紋紗の本麻襦袢、メーカーから製造終了のアナウンスがきました。
- 続きを読む
-
- 2021.01.11
- 幻の土布 〜手紡綿糸のぬくもり〜
- 文明のあるところ、どこでも当たり前のように作られていた手仕事の綿布、それらは機械の発達により姿を消してしまいました。
- 続きを読む