- ブログ -
問屋の仕事場から
ここでは廣田紬のホームページ内では紹介しきれない商品詳細や技術、産地のお話、
問屋ならではの情報をブログ形式で掲載させていただきます。
この場を通じて少しでも伝統工芸織物の素晴らしさを伝えることができれば幸いです。
-
- 2024.05.18
- 6月3日(月)、4日(火)月初展示会のお知らせ(3社併催)
- 2024年 6月3日(月)、4日(火) 当社展示会場にて月初の定例展示会を開催いたします。
- 続きを読む
-
- 2024.05.12
- 沖縄県庁舎に掲げられたタペストリーの琉球織物
- 那覇の中心部にある沖縄県庁舎、入り口ロビーには素晴らしい琉球の織物が掲げられているのをご存知でしょうか。
- 続きを読む
-
- 2024.05.05
- 一時ブームだったヒゲ紬、今や希少品に
- ある販売店様から「市場にヒゲ紬がないので探してほしい」という依頼があり、その案件は無事に納めることができました。しかし探してみるとないもので、いつの間にか見つけるのが困難なくらいに姿を消してしまっています。
- 続きを読む
-
- 2024.04.28
- 最高級の結城紬の帯生地(白生地)
- 織物問屋の廣田紬では染物の商品を扱うことはほとんどありませんが、型染めの帯だけは昔から作り続けています。
- 続きを読む
-
- 2024.04.25
- 5月1日(水)、2日(木)展示会のお知らせ
- 5月1日(水)、2日(木)当社展示会場にて月初の定例展示会を開催いたします。
- 続きを読む
-
- 2024.04.16
- 生産実績から見る結城紬の最新トレンド
- 一口に結城紬といっても無地、縞、亀甲柄、様々なデザインのものが作られています。生産統計の内訳から、最新の結城紬のトレンドを読み解いてみましょう。
- 続きを読む
-
- 2024.04.09
- 夏の紬、本当に涼しいの?
- 盛夏に位置付けられる7月と8月、外を少し歩くだけで汗だくになります。様々な夏向けの着物がありますが、工芸織物の中にも夏を冠した絹織物があります。
- 続きを読む
-
- 2024.04.04
- 多彩な技法が魅力の首里織半幅帯
- 沖縄の半幅帯といえば綿のミンサー、生産量が多く有名な八重山ミンサーをはじめ、読谷、知花、首里それぞれ組合から商品がリリースされています。その中でも首里織の半幅帯は技法やデザインセンスに凝っていて、楽しませてくれるデザインが多いです。
- 続きを読む
-
- 2024.03.27
- 男性にも着て欲しい絣の広幅越後上布
- 別注していた越後上布が仕上がってきました。幅が1尺6寸あり、高身長の方や男性向けに仕立てることが可能なサイズです。
- 続きを読む
-
- 2024.03.21
- 4月1日(月)、2(火)月初展示会のお知らせ(4社併催)
- 4月1日(月)、2日(火)当社展示会場にて月初の定例展示会を開催いたします。
- 続きを読む