- ブログ -
問屋の仕事場から
ここでは廣田紬のホームページ内では紹介しきれない商品詳細や技術、産地のお話、
問屋ならではの情報をブログ形式で掲載させていただきます。
この場を通じて少しでも伝統工芸織物の素晴らしさを伝えることができれば幸いです。
-
- 2020.03.08
- 廣田紬ならではの無地の誂え結城紬
- 最高級の紬織物である結城紬、無地であれば特別なコストを要することなくお好みの色で一反から別誂えすることが可能です。
- 続きを読む
-
- 2020.03.02
- 藤布 ~慎ましき自然布~
- 藤の蔓を細く剥いで糸を作り織り上げた藤布、和装の世界においてはシナ布や葛布と同じく帯として生き残っています。
- 続きを読む
-
- 2020.02.25
- 大島紬は色落ちする!? 正しい着用の仕方
- 濃い色の着物に薄い色の帯を締める(またはその逆)と色が移ってしまうことがあります。泥染めの大島紬においても注意が必要です。
- 続きを読む
-
- 2020.02.23
- 3月6日(金)東京移動市のお知らせ
- 3月6日(金)東京日本橋の綿商会館 4階にて6社共催の京都染織同人展に出展いたします。
- 続きを読む
-
- 2020.02.20
- 翠緑に輝く宮古上布の帯
- 宮古上布といえば深い紺色がトレードカラーですが、鮮やかな緑色の商品も作られています。
- 続きを読む
-
- 2020.02.18
- 3月2日(月)、3(火)月初展示会のお知らせ
- 3月2日(月)、3(火) 当社展示会場にて月初の定例展示会を開催いたします。
- 続きを読む
-
- 2020.02.15
- 織物の組織を拡大(Zoom)する 〜結城紬編〜 高解像度画像ダウンロード用
- 高解像度版の画像をダウンロードいただけます。
- 続きを読む
-
- 2020.02.15
- 織物の組織を拡大(Zoom)する 〜結城紬編〜
- 織物の組織を拡大してみること素材の特性、手仕事の魅力が更に伝わってきます。今回は紬の王様である結城紬を題材にしてその魅力にせまります。
- 続きを読む
-
- 2020.02.10
- カラバリが増えた麻の捩り角帯
- 長らく定番で展開していた捩り麻の角帯、自然素材の良さが楽しめる生成のタイプのみでしたが後染めすることで、カラーバリエーションが増えました。
- 続きを読む