- ブログ -
問屋の仕事場から
ここでは廣田紬のホームページ内では紹介しきれない商品詳細や技術、産地のお話、
問屋ならではの情報をブログ形式で掲載させていただきます。
この場を通じて少しでも伝統工芸織物の素晴らしさを伝えることができれば幸いです。
-
- 2019.09.18
- 漁網が着物に!?幻のひげ紬の白生地
- ひげ紬とは短い糸が生地から飛び出している「髭のようなモシャモシャ」感が特徴の生地のことです。多くは男性向けの羽織用途で先染めの濃い地の生地ですが、今回は白生地の紹介です。
- 続きを読む
-
- 2019.09.15
- 相反する機能性を実現する精好織の高級袴
- 男性の礼装として欠かせない袴、まずシワやオレを残さないためには生地の適度なハリと弾力性が求められます。様々な和のお稽古事の正装である袴はそれぞれの立ち振る舞いに応じた仕立てがされます。各所作に伴なった美が生地にも求められるのです。
- 続きを読む
-
- 2019.09.05
- 仕立て屋泣かせの小千谷紬つなぎ柄
- 伝統的工芸品としての小千谷紬は緯絣で絣模様を出すことに特徴があります。一大産地である小千谷産地においては様々な商品が作られ、その柄のストックは膨大な数に上ります。それらの柄を複数組み合わせることで大胆な繋ぎ柄が作られています。
- 続きを読む
-
- 2019.08.31
- ランダム崩しの男物下井紬
- 紬糸のざっくりとした質感が伝わる男物の下井紬、粋な崩し柄が織りあがってきました。
- 続きを読む
-
- 2019.08.25
- 結城で作られる真面目な真綿諸紬
- 本場結城紬のふわりとした風合いは唯一無二の物ですが、その価格がネックとなり万人が気軽に買うことのできるものではありません。コストの大半を占める手紬糸、これを上質な手紡糸に代替することでコストダウンを実現した紬があります。
- 続きを読む
-
- 2019.08.19
- 9月2日(月)、3(火) 月初展示会のお知らせ
- 9月2日(月)、3日(火)当社展示会場にて月初の定例展示会を開催いたします。
- 続きを読む
-
- 2019.08.13
- どういったお店で紬(着物)を買うべきか
- 趣味の着物である紬、どのような呉服屋さんで求めればよいのでしょうか。世の中には様々な形態のお店がありますが、紬専門問屋の立場から解説していきます。
- 続きを読む
-
- 2019.08.08
- 手頃な越後上布も作られています
- 越後上布といえば最高級の麻織物として知られています。生産数の少なさと、その高級車が買えるほどの価格から多くの人にとっては手が届かない織物です。
- 続きを読む