タップして閉じる
-
- 2019.08.17
- 紬を安く買う裏ワザ
- 紬を安く買う正攻法は信頼のおける呉服店と懇意にしておくことです。しかし手仕事によって作られる紬は人件費の塊ともいえ、どうしても手が出ない価格帯のものも存在します。中古品であれば格安で購入することも可能ですが、そこには不安や失敗がつきものです。しかし場合によってはリスクを負うことなく格安で新品の紬を購入することが可能です。
- 続きを読む
-
-
-
-
-
- 2019.03.16
- エコな着物? 倹約の精神が生み出した在庫問題
- ニューヨークの百貨店のショーウィンドウに「飾られた」服の山、売られずに廃棄される在庫問題を知ってもらおうと、VETEMENTSによって企画されたものです。また英高級ブランド「バーバリー」においては売れ残った商品の焼却処分を取りやめることになりました。
- 続きを読む
-
- 2019.01.24
- 洋服の素材、Fabricとして伝統工芸織物を使う
- 自然の恵と手仕事の美しさが魅力の伝統工芸織物、着物だけではなく洋服生地や小物向けの布、更にはインテリアなどに活用できれば素晴らしいことです。流通している一般的な反物のサイズを紹介、生地としてパターンをとる際の参考にしていただけます。
※本記事は英語版ブログ:反物のサイズについてを改編したものです。
- 続きを読む
-
-
- 2018.12.05
- 四条烏丸エリアの京町家貸会場(会場紹介編)
- 廣田紬の社屋は貸会場としても使われており、呉服関係の展示会はもちろん、和の空間を利用した文化催事や会議、撮影など様々なイベントに使用いただけます。今回は廣田紬の社屋の一部紹介を兼ねまして貸会場の紹介をいたします。
- 続きを読む
-