廣田紬の社屋は貸会場としても使われており、呉服関係の展示会は…
- ブログ -
問屋の仕事場から
- 2018.12.06
- 四条烏丸エリアの京町家貸会場(活用事例編)
廣田紬の社屋を使った京町家の貸会場、後編では活用事例の紹介をいたします。
現在のところ和のお稽古事や催事を中心にご利用いただいております。「和」に限定することなくコスプレイベント、ヨガのクラスなどの使用実績もあり、使用方法については遠慮なくお問い合わせください。短時間の部分貸しも可能ですので、ちょっとした着付場所や会議、座談会などのレンタルスペースとしても気軽にご使用いただくことが可能です。
これまで利用いただいた具体例を一部ですが写真で紹介していきます。

飾りうちわの展示、祇園祭。

店の間を使った生け花展示。

座敷で立礼式のお茶会を。

玄関にはピクチャーレールがあり、絵画の展示が可能。

茶道体験、各種道具類の貸し出しも可能です。

作陶展、簡易な展示台でしたら用意がございます。

手芸教室の展示会。

座敷で香道の体験教室。

篠笛先生を招いての演奏会。

中庭を望む一階座敷をおもてなしの休憩スペースとして。

中庭縁側、個人撮影の会場として。

座敷に座卓を配置、10人以上での会議等も可能。普段とは異なる雰囲気で思わぬアイデアが出るかもしれません。

二階展示場での呉服の展示会(廣田紬の場合)、衣桁、撞木は弊社の備品をそのままお使いいただけます。

先日開催された10社合同での染帯道楽展の様子。

二階大広間、生け花教室に。

芸妓、舞妓さんの舞見学コースに。椅子×30個を置いた状態。

講演会用の机と椅子を配置した状態、最大100名程度まで対応が可能。

海外のお客様への日本文化の体験コース。

物撮りのスタジオとして。遮光板がございますので外からの迷光も塞ぐことができます。

二階座敷に応接セットを置いて対談スペースに。
以上、ざっと活用事例を紹介しました。
和のしつらえを活用した貸会場、呉服関係はもちろん様々な文化催事にご利用いただいています。京都での催事を企画される際には是非ご検討いただければと思います。可能な限りご要望にお応えさせていただきますので遠慮なくお問い合わせください。
※貸会場事業は「玄想庵」の屋号で傍系会社である(有)廣幸によって運営されています。
「玄想庵」TEL:075-351-2458 メール:kyoto@gensouan.com