4月27日(土)~5月6日(月)まで休業いたします。 休業期…
- ブログ -
問屋の仕事場から
- 2019.06.30
- 2019年 祇園祭期間の休業 屏風祭りのお知らせ
祇園祭に伴い、以下のとおり休業となります。
2019年 7月13日(土)~17日(水)
また、15日(月)、16日(火) 夕刻より東洞院仏光寺上るの当地におきまして恒例となりました祇園祭の催し物を行っております。
※呉服の販売催事はございません
普段は締め切られている格子窓を開放、うなぎの寝床と呼ばれる京町家の奥まで見通していただけます。
京町家の特徴である中庭を望みながら、
伏見の老舗蔵元、山本本家の清酒の呑み比べ、利き酒会を開催します。
そして会場は友禅染に使われていた型紙の照明アートで彩られます。
さらに宵山16日(火)は篠笛奏者、森田玲氏による演奏も加わります。
山鉾がない東洞院仏光寺界隈ですが、長刀鉾と保昌山を結ぶ南北の導線となっています。室町界隈は人の流れが一方通行規制されるほどの混雑ぶりですが、当地は幾分落ち着いた雰囲気になっています。
喫茶も準備(有料)してございますので、雑踏にに疲れたらぜひ遊びにいらしてください。

祇園祭の銘菓、亀廣永さんの「したたり」

型紙によるイルミネーション

籐むしろ(網代)の座敷で一休み

山本本家の神聖樽、本格バーテンダーが清酒カクテルも作ります。

店の間、影絵で幽玄な雰囲気に。

型紙にスポット光を投射して浮かび上がった影絵。

翌日17日の朝、山鉾が巡行する御池通り。